大正・昭和初期に活躍した建築家である岡田 信一郎が設計し、昭和2年(1927年)に完成した建造物です。
建築当初は、郡山橋本銀行
※1の若松支店として建設されましたが、 折しも世界恐慌とその影響を受けた昭和恐慌により開店することができませんでした。
※1
郡山橋本銀行:大正7年(1918年)- 昭和3年(1928年)に営業していた銀行。大正7年(1918年)海瀬銀行が長野県から移転し改称し郡山橋本銀行に。その後昭和3年(1928年)に郡山銀行と合併し郡山合同銀行となった。
その後、昭和10年(1935年)から昭和55年(1980年)の期間、第四銀行(現在の第四北越銀行)会津支店として用いられました。第四銀行がすぐ近くの中央通り沿いに移転(福島県会津若松市大町1丁目9-24)してからは、滝谷建設工業の会津若松支店として使われ現在に至っています。
通りの中でも存在感と威容を誇る。左隣は白木屋漆器店。
特徴としてはなんと言っても正面に存在感を放つ6本の柱と言えます。ギリシャ様式の神殿を想起させる重厚感あふれるデザインは、見るものを圧倒する迫力を持っています。イオニア式と呼ばれる、柱の上部にある渦巻き模様がアクセントとなっています。
建設当時は1階に営業室、2階に支店長室・来賓室・会議室がありました。
歴史的に貴重な建物であることから、平成11年(1999年)に会津若松市が指定する歴史的景観指定建造物に認定されました。
現在、内部の見学をすることはできません。
建築当初の絵葉書でみる建物の概要
建物が完成した当時に発行された絵葉書をみると、建物の概要をいくらか知ることができます。また、当時は鉄筋コンクリート造はめずらしく、会津若松で初めての鉄筋コンクリート造であった
大正館(旧郡山商業銀行若松支店)と共に、新しい時代の建築物として誇れる建物だったことが伝わってきます。
絵葉書に同封されている概要は以下のとおりです。
・構造外部
鉄筋コンクリート。基礎は1.8mから2.4m掘り下げ、砂利敷の基礎。壁は花崗岩洗い出し・一部モルタル仕上げ。陸屋根(平らな屋根)で防水の上にセメントタイル。
・構造内部
漆喰塗り仕上げ。コンクリート床の上に床板張り。来客スペース床はモザイクタイル張り。来客スペース床は寄木張り、リノリウム(リノリウムは1860年代のイギリスで発明された素材。亜麻仁油の酸化物に石灰岩・松ヤニ・コルク粉などを練り合わせ麻布に塗り付けて乾燥させたもの)。来客スペースの腰壁と勘定室は大理石仕様。
・設備
各部屋にコンセントプラグ完備。ボイラー2基で冬でも18度の暖房可。窓やシャッター・ドアはスチール製。金庫室は30cmの鉄筋コンクリート壁。
郡山橋本銀行若松支店新築工事概要
1.位置
若松市七日町二百四番地(白木屋東隣)
1.工作
着手 大正15年6月5日
落成 昭和2年5月20日
1.坪数
階下 52坪2合5勺 (52坪:約171.90平方m・2合:約0.66平方m・5勺:約0.17平方m・合計:約172.73平方m)
階上 52坪2合5勺 (52坪:約171.90平方m・2合:約0.66平方m・5勺:約0.17平方m・合計:約172.73平方m)
總坪 105坪(総坪:約3,487平方m)
1.様式
クラシック式(古曲式)
1.延人員
4,650人
1.主なる工事関係者
設計監督 工学博士 岡田 信一郎
主要工事請負者 東京 池田工業株式会社
構造概要
全部鉄筋「コンクリート」構造にして基礎は地盤面より6尺ないし8尺掘り下げ、砂利層の上に基礎を築き、各基礎間は鉄筋「コンクリート」の繋ぎ梁をもって連絡し、壁体外部は花岡石人造洗出しおよび一部「モルタル」仕上げとし、内部は漆喰塗り仕上げとせり。
屋根は陸屋根(傾斜のない平面状の屋根のこと)とし、防水層上に「セメントタイル」張りをなし、押さえを十分ならしめると共に、展望にも使いならしめたり。
床は「コンクリート」床に床板張りの上、客溜りは美麗なる「モザイツクタイル」張りとし、来客室は寄木張りとし、その他「リノリューム」を敷き詰めたり。
なお、客溜まり壁腰および勘定室は全部大理石を張り詰めたり。
設備工事
照明装置、電灯装置は全部「シュラダクト ガーランドチューブ」を使用し、電灯設備の外、電熱器の設備を施し、各室に「コンセントプラツグ」を設け電力供給を自由にせり。
暖房装置
「ラデックス」型、鋳鉄製組合式温水汽罐(密閉した鋼鉄の容器の中で圧力の高い蒸気を発生させる装置、ボイラーのこと)2基を用い温水により厳冬の時期といえども室内華氏65度を保ち得る設備をなせり。
防火設備
外回り窓は「スチールサッシ」及「スチールシャッター」入口回りは「スチールドアー」を用いたり。
金庫室壁は厚さ1尺(1尺:約30cm)の鉄筋「コンクリート」壁とし金庫扉を取付けたり。
なぬかまち.com デジタルアーカイブ :若松市七日町 郡山橋本銀行若松支店
昭和2年 郡山橋本銀行若松支店の外観。現在とほとんど変わらない建物の様子。
昭和2年 郡山橋本銀行若松支店 営業室の一部。大理石の腰壁・スチール製サッシ・照明器具がみえる。
昭和2年上記写真をディープラーニングで自動色付けしたもの。
昭和2年郡山橋本銀行若松支店 来賓室。寄木張りの床がみえる。
昭和2年上記写真をディープラーニングで自動色付けしたもの。